
東京へ ~時計づくり~
2010年05月21日
東京3日目のお楽しみイベント。
幕張で時計づくり!です。
前から、『くるき亭』の時計がすごく気に入ってて

いつか東京へ行ったら、自分で作りに行きたいなと
思っていた事が、叶いました。
私とboboは、初心者コースの2時間。
最初に時計のふち?を磨いたりするんだけど、
2人ともこれに時間かけすぎちゃって

その後 自分で時計の盤のデザインを考える。
時間が足りなさそうで、かなり テンパりました。
ベルトも何種類も色があって
選ぶのに超迷う!
そんなこんなで、試行錯誤しながらの
時計作りに はまり2時間余り・・・
最後に針を選んで、終了です。
後は、お店の人が最後の仕上げをして
発送してくれるそうです。
それぞれの個性が出るね~。世界で①ッコー!
↑手書きだよ♪ かなり、苦戦してましたね。

到着が待ち遠しいーね♪
幕張で時計づくり!です。
前から、『くるき亭』の時計がすごく気に入ってて
いつか東京へ行ったら、自分で作りに行きたいなと
思っていた事が、叶いました。
私とboboは、初心者コースの2時間。
最初に時計のふち?を磨いたりするんだけど、
2人ともこれに時間かけすぎちゃって

その後 自分で時計の盤のデザインを考える。
時間が足りなさそうで、かなり テンパりました。
ベルトも何種類も色があって
選ぶのに超迷う!
そんなこんなで、試行錯誤しながらの
時計作りに はまり2時間余り・・・
最後に針を選んで、終了です。
後は、お店の人が最後の仕上げをして
発送してくれるそうです。
それぞれの個性が出るね~。世界で①ッコー!
↑手書きだよ♪ かなり、苦戦してましたね。
到着が待ち遠しいーね♪
Posted by yasaisoba at 00:03│Comments(0)